5:第五に「一招一式」と学習を積み重ねていくことです。太極拳は多くの動作と架式から構成されており、各招格式(招は動作の流れ、式は定式、架式)みんなハッキリと覚えなければならず、一式一式続けてこそゆったりと動き、絶えること無く練っていけるのです。現在多くの人達は結果の早さを求めるために「一招一式」の学習をせずにちょっとした講習会場、あるいは公園などでの練習会ですぐにみんなについて一緒になって練習していまいがちですが、このような練習ではまず覚えられないでしょう。なぜなら一つの動作がどのようにして次の動作に移行するのか解らないからです。従って一部分の人々が太極拳は極めて難しいと報告しているのです。たしかに容易では無いのですが、一つの動作と次の動作の関係、関連、どのように移行するかを知らないか又は知ろうとしないからでは無いでしょうか。  基本功をわきまえた指導者について「一招一式」をきちんと学べばそんなに難しいものでは無いはずです。それに基本功から入れば、その動作原理、拳理(拳法の理論)も覚えることが出来るので、忘れにくいのです。それゆえ身体を鍛練しようとする時には、ゆっくりと少しずつ動いて「一招一式」を我慢強く、きっちり学習してそれらを把握する決心を持ちましょう。
6:第六は根気良く続けることです。太極拳を練習することは身体を鍛練するためでそれゆえに毎日練習しなければなりません。先人達のことわざに”練拳習功、貴在有恒”(拳を練り功を習う、価値は継続に有る)、”一日練一日功、一日不練十日空”(一日練れば一日の功、一日練らずば十日の空)とあります。これらも”三天打魚、両天西(日偏)網”(三日魚を捕って、二日網を日の干すこと。転じて三日坊主の意味)のように期待する効果には到達できないと言うことです。いつも練習すれば身体をして絶えず鍛練され、機能は絶えま無く高まり、強身健体の目的に到達できるのです。

三、太極拳を学び、練習する前の身体の基本練習
拳術を学び練習する前に、以下の準備運動を行わなければなりません。まず”関節の準備運動”を行います。 1:手首、足首を廻します。 両足を自然に直立し両手の指を胸の前で交差し組んで手首を回す運動を左右に数回廻します。同時に足首の運動を合わせることも良いでしょう。片足の踵を上げてつま先を地に付けて足首の関節を内、外に向けて廻します。これらの運動の過程の中では有る程度緩慢で穏やかにして、早く行ってはいけません。片足がほぐれたらもう片方の足に替えて行います。 2:首を廻します。 両足の準備運動を終えたら、引き続き首を左右に廻す運動を行います。これも同様に動作を緩慢に行うことに注意して左右に数回ゆっくり廻して頚椎をほぐします。 3:腰を廻します。 それから両足を開いて立ち、両手を腰に当て、股関節を左右に地面と平行に数回廻して股関節と腰をほぐします。 4:膝を廻します。 その後両足を閉じて揃えて両手で膝を押えて膝関節を同時に数回廻します。その時には無理をせずにゆっくりと動かす幅も少し控えめにします。このようにして膝とそれに応じる足首の関節にみな準備運動と鍛練効果を得ることができるのです。 5:腿部柔軟練習 いくつかの大きな関節がほぐれたら、引き続き”腿部柔軟練習”を行います。 5-1:弓歩圧腿: 前脚を曲げ後ろ脚を自然に伸ばし、その後股関節を下に向けて揺らすようにして圧力を掛けていきます。この柔軟のときに主に圧力を加えるのは後ろ足の前群の筋肉でこの過程の中でやはり注意しなければならないのは動作は緩慢でゆっくりと用いる力も大き過ぎても激し過ぎてもいけません。その後上述の要求に照らして再びもう一方の脚にも圧力を加えます。 5-2:俯身圧腿: そして、引き続き俯身圧腿(身を屈して行う足の柔軟)を行います。両足で立った姿勢から始め、それから片足で立ちその上で軸足を曲げもう片方の脚を前に向けて踏み出し踵を地に付けて、つま先を起こし両手で前脚の膝を押えて下に向けゆっくり揺らすように圧力を掛けます。この方法で運動させる部位は脚の後群の筋肉と靭帯で、とくに膝関節の後ろと踵の靭帯です。この二箇所の靭帯は私たちの脚力と柔軟にとって要としての作用が有ります。従ってこの運動をする時には緩慢におこない、時間を少し掛けてゆっくりと長めにします。このようにすれば筋を引き伸ばすことが出来動作の幅を増大して脚力を増大し脚を高くあげることができるようになり、動作に強弱のめりはりを持たせることができるようになります。 5-3:僕歩圧腿: 引き続いて”僕歩圧腿”を行います。片脚を横に大きく強く開いて片方の膝を曲げてしゃがみ、もう一方の脚は自然に伸ばし地面に平行になるようにして身体の重心を上下に少し揺らして柔軟の効果を高めます。片方が終わったらもう一方に替えます。これは主に脚の内側の筋肉と靭帯を運動させるもので同時に脚力も増加させるものです。 


さあ、がんばって次ぎに進もう!
第二節は次ページですがまだ製作中です、暫くお待ち下さい。^:^;;。

| 24式太極拳4NEXT |

<top pageへ戻る>